
遠くに八海山の頭を望み、頭を垂れた稲穂がいちめんに広がります。
これぞ、魚沼産こしひかり!です。

越後湯沢まで来ていたので、折角だから!と目指したのは、「八海醸造」
清酒八海山が生まれる酒蔵(全ての工程がこちらで)、研究棟、雪室、社員食堂…
1つの集落に集まっています。
先ずは「雪室」

最近、【雪室熟成】に興味があったのですが…
こちらでは、雪室の中をガイドさん付きで見学出来ました。
通年4度をキープする天然冷蔵庫です。
日本酒を、熟成させる試みを日本初で、4年前から始めたそう…
オーク樽での焼酎熟成も!

併設のショップに美味しそうな食品や、
日本の技がつまった、選りすぐりのキッチン雑貨が並んでいました。

試飲も出来ます♪
魅力的だったのは、こちらの「みんなの社員食堂」


美しい景色を眺めながら、美味しい空気の中、
塩麹を使った定食 とーっても美味しかったです。
ご飯好きの旦那さんは、「ご飯が美味しい」を連発
(*^_^*)

「satoya bakery」
清酒八海山の仕込み水を使った焼きたてパン♡

お土産に買った物です♪ショップが魅力的過ぎて沢山!
写真には無いですが、もちろんパンも買ってます(;^_^A
1番奥の、【雪室熟成パウンドケーキ】を開けるのが楽しみぃ(*^_^*)

ご参考までに…リンク貼っておきます

長い覚書ブログを見てくださり、いいね♡まで
ありがとうございます(*^_^*)